こんにちはパットコです。
電動歯ブラシって便利ですよね!
手磨きより短時間でキレイに磨け、虫歯予防や歯周病予防に効果があると証明されています。(引用論文を後述)
わが家では使い始めて約1年6ヶ月経ちますが、子ども達は虫歯ゼロです!
この記事ではソニッケアーキッズを選んだ理由やわが家での実例をもとに、子どもにオススメな電動歯ブラシについて色んな視点から書いています。
子どもの頃から使っていれば虫歯の心配がなくなるかもしれませんね☆
先に結論ですが、わが家はソニッケアーキッズを愛用しています☆
初めは子どもたちだけ使っていましたが、今では本体を兼用しブラシヘッドを替えてパパ、ママも使用しています。
もっと早く買って使ってれば良かったと思うくらい、効果のある商品です
電動歯ブラシを最高に有効利用できる記事を書いています。
あわせてお読み頂けると嬉しいです☆
ソニッケアーキッズの特長は?
音波水流でしっかり歯垢を除去
毎秒500回の振動と幅広い振幅、さらに音波水流で細かな隙間もキレイになるそう!
本当にツルツルになります!音波水流で細かな所までキレイ☆
歯磨きアプリ
歯磨きキャラが現れ動画で磨く場所を示し、2分で歯磨きが完了するようにアシストしてくれます。
歯ブラシを移動させていく速さなど視覚的に分かりやすいです!
歯磨きが出来たらアプリ内でご褒美あり☆
子ども達は2回ほどアプリを使いましたが、以降は飽きたようでした(;’∀’)
30秒のペーサー機能
ブラッシング時間の区切りを音でお知らせします。
歯を上下左右4つに分割し30秒ごとに均等に磨けます。
磨く場所を変えるのにとても便利ですよ☆
子ども向けの特徴
- ブラシはミニサイズ(4才~)とレギュラーサイズ(7才~)あり
- 握りやすい太めのハンドルと押しやすい大きめのボタン(基本防水仕様)
- モードが2つあり年齢や慣れに応じて変えられる(優しい方のモードは回数ごとに徐々に振動を強くしていく自動機能あり☆)
- ハンドル部のステッカーが8種類ある(兄弟でも間違えない☆)
そもそも購入を意識した理由
わが家では兄妹とも小学校1年生までは仕上げ歯磨き(手磨き)をしていて、歯科健診でも虫歯を指摘されることはありませんでした。
しかし、2年生の時虫歯が判明!治療しました。
乳歯だったので少し安心しましたが、やはり小学校低学年の子が一人でしっかり磨くのは無理ってもんですよね(汗
大人だって虫歯になったりしますし…
以降しばらくは仕上げ磨きをしてあげて、磨き方を覚えてもらうよう努めました。
小学生になると身の回りのことは自分で、と教えるのが家や学校です。
しかし仕上げ磨きは永久歯が生えそろう10歳から12歳くらいまでやったほうがいいという考えもあるようです。
子どもにとって手磨きで歯をキレイにするのは難しいことなんですね
そういった背景もあり電動歯ブラシってどうなんだろうと色々調べるようになりました。
手磨きよりキレイになるという根拠を調べていると
歯科医学の論文に面白い記事がありました☆
↓以下引用です
An 8-Week Clinical Comparison of an Oscillating-Rotating Electric Rechargeable Toothbrush and a Sonic Toothbrush in the Reduction of Gingivitis and Plaque
Results:
One hundred and forty-eight subjects completed the study, 74 in each group. After eight weeks of use, both brushes reduced MGI, GBI, total number of bleeding sites, whole mouth plaque, gingival margin plaque, and proximal plaque (p < 0.001 for each). The oscillating-rotating brush provided statistically significantly greater reductions than the sonic brush for all gingivitis measures, with a 34.8%, 48.4%, and 42.6% greater reduction for MGI, GBI, and number of bleeding sites, respectively, after eight weeks of use (p < 0.001 for each). Significantly greater whole mouth (26.2%) and proximal (38.5%) plaque reductions were also demonstrated at Week 8 for the oscillating-rotating brush versus the sonic brush (p < 0.001).
引用:J Clin Dent . 2018 Mar;29(1):27-32.
☆要約すると☆
振動回転式の電動歯ブラシとソニック歯ブラシを使って8週間の臨床比較をし、歯肉炎や歯垢の減少を調べたもので
結果は、被験者148人で試験が完了し、両方の電動歯ブラシで全プラークや歯肉炎指数、出血部位の指数が減少したというものです。(約40%減少も)
大規模なデータで証明されているですね!
ソニッケアーキッズにした理由
まず、キッズ用として選択肢に挙がったのが ”ソニッケアーキッズ” と ”キッズ用のOral-B” です。
ブラッシングの方式は
となっています。
Oral-Bはポケモンキャラを起用し有名ですね
吟味した結果、わが家はソニッケアーキッズを選択しました!
理由は以下の通りです。
- 子どもの歯や歯茎に対し低刺激である
- ブラシサイズが変えれる
- 電池持ちの良さ
詳細を書きます。
子どもの歯や歯茎に対し低刺激である
ソニッケアーキッズは振動と音波水流で歯垢を除去します。
音波水流で歯と歯の間もキレイになりますね。
(ちなみにOral-Bは振動回転式で機械的に歯垢を除去)
子どもの歯茎はデリケートですからね
ブラシサイズが変えられる
ソニッケアーキッズのブラシヘッドは2種類の大きさがあり、成長に対応できます!
(Oral-Bのブラシヘッドは1種類で、幼児期はいいですが10歳くらいだと少し小さい)
ブラシが小さいと磨くのに時間かかっちゃいそう…
電池持ちの良さ
みなさんあまり関心がないかもですが、電池の種類によって持ちは雲泥の差です。
ソニッケアーキッズは現代の主流リチウムイオン電池を採用しています。
充電頻度が少なくてすむのは嬉しいですね☆
子どもの歯や歯茎に低刺激というのが一番のポイントとなりました☆
正直アプリが便利だとかは二の次でした。
わが家での使用イメージ
子ども2人に一つずつ購入し使用。
さすがに兄妹で本体兼用はイヤだと…
使い始めてしばらくは2つあるモードの弱い方「さらにやさしいモード」で使用し、磨いてあげることで、歯や歯茎に当たる感覚を覚えてもらいました。
とにかく重要なのは
しっかり磨けている時の口の中での感覚を覚えてもらうこと!
いざ一人で磨く際の感覚として非常に効果があると思います!☆
使用しての子ども達の感想は
「めっちゃ楽! やりやすい!」
「めっちゃツルツルになってる!」
と、とても気に入り喜んでいました!
羨ましくなりパパママも「キッズ用レギュラーサイズ(7歳から用)」のブラシヘッドを購入して本体を貸り使うようになりました☆
以降、家族みんなでソニッケアーキッズを使っています!
本当に磨き終わりは歯がツルツル!!
更には、私は銀歯がありますが驚いたことに銀歯が輝くようになったんです(笑)
本体の充電は、1台を2人で使用すると1週間に1回でOK。
1回2分、1日2回で2週間の電池持ちのようです!
キッズ用Oral-Bより電池長持ち☆(現行品Oral-Bキッズは8日間)
ブラシヘッドは基本3カ月交換となっていますが、わが家ではブラシが反ってくるなど傷み具合で判断しています!
一応長くても6ヶ月で交換するようにしています
ブラシヘッドの替えは2本入りで約2000円~2500円ほど。
(Amazonは時期やタイミングにより価格が変動)
安いとは言えませんが、子どもを虫歯や歯周病から守れるのであれば高くはない投資かなと思います。
交換用ブラシヘッドは色々比較した結果「Amazonの定期便」が断然安くてお得です!!☆
サマリー(まとめ)
わが家でソニッケアーキッズを愛用している理由
- 音波水流式で幼児の口腔にもやさしい
- 電池持ちが格段にいい
- 親子兼用できる2種類のブラシ
使用しての感想は、子どもも大人も歯磨き後のツルツル感を実感しています。
手磨きだと子どもは面倒くさがって必ず手抜きをしてしまいます。
しかし、電動歯ブラシは手順通りにブラシを当てて移動するだけなので、ユーザーの技量に左右されません!
言い換えると、どんな人でも一定以上の歯磨き効果が期待できるということです!
コストが数千円程度なら費用対効果は優れていると思います☆
お・ま・け
今回、充電式電池の話に触れましたが、みなさんメモリー効果という言葉をご存知でしょうか?
まず充電池の種類を簡単に説明すると、
現代主流となっている種類はリチウムイオン電池です。
iPhoneやスマホはこの類です。
その他実用されているものにニッケル水素電池があります。
エネループとか一昔前のカメラに使われています。
更に前には、ニッケルカドミウム充電池というのもありましたね。ニカド電池なるものです。
私はミニ四駆世代で、20年以上前の当時はニカド電池をよく使っていました
ちなみに自動車のバッテリーは鉛蓄電池が主流です。
さて、メモリー効果とは何か
メモリー効果(メモリーこうか、memory effect、メモリ効果)とは、ニッケル・カドミウム蓄電池(ニカド電池)やニッケル・水素蓄電池などの二次電池に繰り返し継ぎ足し充電する事で起きる、放電中の一時的な電圧降下である[1]。メモリー効果の名は、継ぎ足し充電を開始した付近で顕著に起電力の低下が起こる(充電を開始した残量を「記憶」する=memory)ことに由来する。
引用:ウィキペディア メモリー効果
☆要約すると☆
完全に使い切る前に充電を繰り返していると、目一杯の電池容量を活用出来なくなり、本来の電池性能を損なう(電池持ちが悪くなる)というものです。
リチウムイオン電池にはメモリー効果はほぼないと言われています☆
豆知識としてぜひ覚えておくと、何かに役立つのではないでしょうか☆
最後まで読んで頂きありがとうございます!
コメント